Loop A ニュース

くぴっと日本酒を☆

昨夜の激しい雨、そして雷。。。
私は雷が全くダメで、雷が光る度・鳴る度に、
ビクビクし、ギャーギャーと騒いでおりました
今日も少しの時間の間、突然の強い雨が降りましたが、
雷がならないかドキドキしておりました。゚゚(ノ´д`ヾ。)゚゚

○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○

『お京さんと秋さんぽ 阪神高速京都線に乗って
~京都・宇治・大津編~』

2014年10月20日(月)~11月4日(火)

毎週水曜休館日

○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+

日本酒の町《京都伏見》のご紹介です

坂本龍馬が愛した港町とも言われ、
春夏秋冬、それぞれの季節を感じ、
歴史ある風情を満喫していただけます.゚+.(´∀`*).+゚

IMG_1809

今、この時期ですと、十石舟、三十石舟という
情緒溢れる船旅ができる水辺を巡る観光舟が
11月まで楽しんでいただけます

同じ11月には龍馬通り商店街にて“龍馬祭”
御香宮神社での“火焚祭”などが”開催されますヽ(・∀・)ノ


記事URL コメント

週末のご予定はお決まりですか☆

朝・晩、とっても冷え込んできてますが、
お昼間は、ぽかぽかと温かい陽射しで
気持ち良いですね:*・(´ω`*):*・
お天気もしばらく良いみたいなので、
お出かけしたくなりませんか

○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○

『お京さんと秋さんぽ 阪神高速京都線に乗って
~京都・宇治・大津編~』

2014年10月20日(月)~11月4日(火)

毎週水曜休館日

○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+

ドコに行こうかお悩みの方、こちらいかがでしょうか?

【第6回 京都・やましな観光ウィーク】

IMG_1776

“この秋、感動!やましなまるごとマルシェ、
やましな大冒険など様々なイベントが開催!
この秋は、山科までぜひお越しください。”

10月11日より始まっております、こちらのイベント
《感動!やましな プレゼントラリー》
《感動!やましな まるごとマルシェ》
《感動!やましな まちバル》
などなど、他にも様々なイベントが開催されます

そして毘沙門天・随心円で、
紅葉のライトアップ・夜間特別拝観もありますよ(人´∀`).☆

今年イッパイの12月31日まで開催です


記事URL コメント

秋の景色といえば☆

『お京さんと秋さんぽ 阪神高速京都線に乗って
~京都・宇治・大津編~』

2014年10月20日(月)~11月4日(火)

毎週水曜休館日

○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+

おでかけするのにピッタリなシーズンヽ(*´∀`)ノ゚.:

さて本日ご紹介する秋色な京都は、
【永観堂 禅林寺】の『秋の寺宝展』

IMG_1769

来る11月8日(土)〜 12月4日(木)、
もみじの古刹永観堂の重文・寺宝など多数展観☆
同時に夜の特別拝観、ライトアップもされますヽ(*’∀’*)/

京都東山の古刹である永観堂禅林寺は、
「みかえり阿弥陀」を本尊として祀り、
『もみじの永観堂』と親しまれています

燃えるようなもみじの“あか”色を
存分に味わってみてはいかがでしょうかヾ(・∀・*)


記事URL コメント

宇治茶はいかがですか☆

真っ青な空が広がる午後ですが、
時間が経つにつれて、曇り空になると聞きました
なぜ、お天気が気になるかと言いますと、
今日の深夜、オリオン座流星群が見頃だそうです
ただ今回の流星群観賞は残念ながら、
関西圏では難しいみたいです(´;ω;`)

ご興味のある方は、こちらのサイトをのぞいてみてください
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141021_672108.html

○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○

『お京さんと秋さんぽ 阪神高速京都線に乗って
~京都・宇治・大津編~』

2014年10月20日(月)~11月4日(火)

毎週水曜休館日

○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+

〜おいしい宇治茶が飲める〜
【宇治茶カフェ 2014】をご紹介します(。・ω・。)ノ

2014年7月現在、京都市、山城・乙訓地域において、
23店舗が「宇治茶カフェ」として認定されています。

IMG_1753

認定基準は。。。
① 京都府内に所在している店舗。
② 3種類以上の品質のよい宇治茶が飲めるメニューを提供。
③ 店づくり、雰囲気づくりにおいて、
  宇治茶をPRする演出や工夫がある。
④ NPO法人日本茶インストラクター協会認定の
  日本茶インストラクターや日本茶アドバイザー等が
  配置されており、お茶の淹れ方等の説明ができる。

この宇治茶カフェ認定店23店舗をご紹介した
小冊子をご用意しております(*´∀`)b°+°


記事URL コメント

『お京さんと秋さんぽ  阪神高速京都線に乗って  ~京都・宇治・大津編~』

「阪神高速京都線を使って秋の京都方面へのお出かけを促す。」

阪神高速京都線のパネル展示や

京都府、京都市、宇治市、大津市等から

提供を受けたポスターやパンフレット等を設置し、

阪神高速京都線と秋の京都・大津の魅力を紹介

併せて京都市が推進するパークアンドライドも紹介

○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○

『お京さんと秋さんぽ 阪神高速京都線に乗って
~京都・宇治・大津編~』

IMG_1745

2014年10月20日(月)~11月4日(火)

毎週水曜休館日

○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+


記事URL コメント

人気のフリーマガジン☆

Loop Aに設置している中でも人気のある、
フリーマガジン《月間島民》をご紹介

IMG_1662

2008年に発行された《月間島民》
中之島に住む人・働く人・学ぶ人をはじめ、
「橋を渡る人はみな島民」銘打ち、
中之島エリアのネタを縦横無尽に紹介(*・ω・)ノ

バックナンバーもございますので
欲しい方は、ご自由にお取りくださいね


記事URL コメント

フリーペーパー【シティリビング】

最近、秋を感じる時間が少なくなっていますね
朝晩は本当に寒くなってきていて、
うっかり窓を開けっ放しにしてしまっていて、
夜の空気の冷たさに驚かされました(o;TωT)o

○+。.*.。+○+。.*.。+○

今日はみなさまにLoop Aに設置している、
フリーペーパー《シティリビング》をご紹介

“オフィスで働く女性のための情報誌”として、
毎号様々な気になるトピックをピックアップ
更に、旅情報やアート情報などなど、
いろんなオトクなニュースが盛りだくさん*(ノ^∀^)ノ*

IMG_1656

今回の巻頭特集は
【女の友情を考える
“大切”だけどときにやっかい?】

さて、どんな内容なんでしょうか


記事URL コメント

書道パフォーマンス②

台風の影響で、様々な被害が出ておりますが、
みなさま、ご無事でしょうか?
なんだか、寒さも増してきたような(´-ω-`)
風がまだ強く吹くときもありますので、
まだまだ要注意です(・д´・+)

:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜

【Loop A Garden】第一弾アーティスト

書道家の青柳美扇がLoop Aにて個展決定

*:.。..。.。Loop A Gardenとは?*:.。..。.。

Loop Aがプロデュースするアートイベント
関西を中心に活躍する若手アーティストたちのアートサロン企画

月替わりに4アーティストをご紹介します

.:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜

Loop A Garden  『青柳美扇 書道展』

2014 / 10 / 2 / thu ~ 2014 / 10 / 14 / tue
休館日:毎週水曜

.:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜

+゚☆゚+青柳美扇 書道パフォーマンス+゚☆゚+

青柳美扇 書道パフォーマンス開催
筆から紡ぎ出される躍動感を味わってください

10月12日(日) 15:00〜

各日とも15分ほどパフォーマンスを予定しております
パフォーマンスは都合により中止になる場合があります

.:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜

おととい12日の日曜日に、
2回目の書道パフォーマンスが行われました

unnamed

 

たくさんのお客さまにお越しいただき、
美扇さんの迷いのない筆捌きに夢中になられておりました

FullSizeRender

IMG_9537

個展は早くも本日が最終日となりましたが、
19:00までごらんいただけますので、
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいヽ(*´∀`)ノ゚
モチロン、パフォーマンスで作られた作品も、
展示しておりますよヾ(´▽`*)ゝ”

IMG_1634


記事URL コメント

青柳美扇 来館について☆

本日13日(月)は

台風接近による鉄道運行本数減や夕方以降の運転中止が既に告知されているため、

美扇滞在予定を中止致しました

何卒ご了承のほどお願い申し上げます

尚、展示は明日14日(火)まで開催しおております

unnamed

こちらの写真は昨日12日(日)に行われた

書道パフォーマンスの様子です

詳しくは、またアップしますね


記事URL コメント

『《臨書》とは?』

現在開催中の『青柳美扇 書道展』
なんば経済新聞にてご紹介いただきました

『アメリカ村で書道家・青柳美扇さん作品展-書道パフォーマンスも』
http://namba.keizai.biz/headline/2957/

ぜひ一読ください(*´∀`*)
明後日12日(日)には、書道パフォーマンスも行います

2014-10-0515.11.12

こちらも必見ですよヾ(・∀・*)

2014-10-05 15.04.29-2

:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜

【Loop A Garden】第一弾アーティスト

書道家の青柳美扇がLoop Aにて個展決定

*:.。..。.。Loop A Gardenとは?*:.。..。.。

Loop Aがプロデュースするアートイベント
関西を中心に活躍する若手アーティストたちのアートサロン企画

月替わりに4アーティストをご紹介します

.:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜

Loop A Garden  『青柳美扇 書道展』

2014 / 10 / 2 / thu ~ 2014 / 10 / 14 / tue
休館日:毎週水曜

.:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜

+゚☆゚+青柳美扇 書道パフォーマンス+゚☆゚+

青柳美扇 書道パフォーマンス開催
筆から紡ぎ出される躍動感を味わってください

10月12日(日) 15:00〜

各日とも15分ほどパフォーマンスを予定しております
パフォーマンスは都合により中止になる場合があります

.:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜

こちらは《臨 書(りんしょ)》といいます。

IMG_1588

『手本を傍らに置き、見ながらその字形や筆使い、
字配りや全体の気分をまねて練習すること。
また、そうして書いたものをさす。
学書に最も多く用いられる方法で、効果が大きいため
初心者、大家の別なく行われる。
中国では絵画の学習に〈伝模移写〉が重要であると説かれ、
書においても〈臨摹(りんも)〉という熟語があり、
学書の法とされている。』


記事URL コメント

カレンダー

2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031