ナターリア☆

BHN 2013
『東日本大震災情報通信支援』写真部
ー共に前へー

今日は、BHNテレコム支援協議会のメインキャラクターを
皆様にご紹介したいと思います。

『こんにちは、私はBHNのナターリアです。
1986年に起ったチェルノブイリ原発事故で被災した
12才の女の子がサナトリウムという療養所で
私を作ってくれました。

??-5
私は、その女の子から1996年に日本へ送りだされて以来、
BHNの活動を見守ってきました。』

BHNテレコム支援協議会
http://www.bhn.or.jp/official/

記事URL コメント

あれから2年

BHN 2013
『東日本大震災情報通信支援』写真部
ー共に前へー

?? 2

あの大きな震災から、昨日で丸2年となりました。

この2年で、みなさまそれぞれ考える事や
感じる事があると思います。

この展示では、BHNがどのような支援を行い、
活動がされているのか、ご覧いただけます。

ぜひ、足をお運びいただけると幸いです。

記事URL コメント

BHN 2013 『東日本大震災情報通信支援』写真部 ー共に前へー

2011.3.11の東日本大震災の発生により、活動の中心を
東日本大震災被災者支援に軸足をおいて取り組んでおり、
現在なお継続実施中です。

東日本大震災被災者復興支援状況を
現地スタッフが撮影した写真等を展示し、
あわせてBHNの紹介と海外における
支援状況等の写真パネルも展示いたします。

東日本における復興支援活動状況を
ささやかながらも皆様へ知っていただき、
あの悲惨な事故を風化させることの無いようにとの
願いを込めて開催いたします。

??

BHN 2013
『東日本大震災情報通信支援』写真部
ー共に前へー

2013 / 3 / 11 / mon ~ 3 / 24 / sun

*毎週水曜休館日*

記事URL コメント

BHN 2013『東日本大震災情報通信支援』写真部ー共に前へー

2011.3.11の東日本大震災の発生により、活動の中心を
東日本大震災被災者支援に軸足をおいて取り組んでおり、
現在なお継続実施中です。

東日本大震災被災者復興支援状況を
現地スタッフが撮影した写真等を展示し、
あわせてBHNの紹介と海外における
支援状況等の写真パネルも展示いたします。

東日本における復興支援活動状況を
ささやかながらも皆様へ知っていただき、
あの悲惨な事故を風化させることの無いようにとの
願いを込めて開催いたします。

㈭P1040116(屋根の上での受信アンテナ設置作業2)

屋根の上での受信アンテナ設置作業

女川生きがい講座(オリジナル画像)

女川いきがい講座

健康相談システムの説明(6月18日)

健康相談システムの説明

..*..

..*..

..*..

*・。*゜・。・o゜・。*゜・。・

『BHN 2013『東日本大震災情報通信支援』写真部ー共に前へー』

開催時のニュースページはコチラ

3/11 BHN 2013 『東日本大震災情報通信支援』写真部 ー共に前へー
2011.3.11の東日本大震災の発生により、…
http://loop-a.jp/?p=1188

3/12 あれから2年
BHN 2013『東日本大震災情報通信支援』写真部…
http://loop-a.jp/?p=1191

3/14 ナターリア☆ 
BHN 2013『東日本大震災情報通信支援』写真部…
http://loop-a.jp/?p=1197

3/15 支援できること☆
BHN 2013『東日本大震災情報通信支援』写真部…
http://loop-a.jp/?p=1203

3/18 名前の由来☆ 
BHN 2013『東日本大震災情報通信支援』写真部…
http://loop-a.jp/?p=1207

3/19 放送局があるということ☆ 
BHN 2013『東日本大震災情報通信支援』写真部…
http://loop-a.jp/?p=1212

3/21 テレコム クロスロード☆
昨日までのあたたかさは、どこへやら。。。…
http://loop-a.jp/?p=1276

3/22 BHN記念誌☆ 
BHN 2013『東日本大震災情報通信支援』写真部…
http://loop-a.jp/?p=1281

記事URL コメント

紹介されました☆

現在、開催されている
『“11”Children’s Art vol.5
〜ニューヨークの子供たちは、日本の美に触れ学ぶ。〜

??-1

この展示の模様が、今回ご協力くださいました、
世界最高峰のアートの芸術教育団体
SymphonySpaceのご協力により、
ニューヨークの子供たちの作品・プロジェクトについて、
寝屋川文化テレビのウェブサイトにアップされています
どうぞご覧ください
http://neyagawatv.blogspot.jp/2013/03/blog-post.html

そしてこの展示は、10日の日曜日までとなっておりますので、
ぜひぜひ、お越しくださいね

記事URL コメント

あるものないもの☆

今日も良いお天気ですね
こんなお天気は嬉しくなるのですが。。。
花粉症であるワタシは、ちょーっとツライです

『“11”Children’s Art vol.5
〜ニューヨークの子供たちは、日本の美に触れ学ぶ。〜

今日は、見本となった浮世絵のポストカードと
それを見て描いた作品を並べてみました

とてもユニークに仕上がっています

??

見本となった浮世絵の中には描かれていないものがあったり、
逆に、そこにあるはずのものが無かったり

でも、なぜか違和感がないのです
浮世絵作品と子どものオリジナルが
見事にコラボレーションできてると思いませんか

記事URL コメント

春の訪れ☆

『“11”Children’s Art vol.5
〜ニューヨークの子供たちは、日本の美に触れ学ぶ。〜

浮世絵の風景の中にある、お花だけを描いた作品です

??

今日のような良いお天気には、
こんな優しい色のお花の絵がぴったりですね
ちいさなお魚も、とってもカワイイです

今日は春の暖かさを感じて冬ごもりしていた虫たちが目覚めて
外へ出てくる、といわれる『啓蟄』です

この絵とともに、春を迎えたいと思います

記事URL コメント

思いを込めて☆

『“11”Children’s Art vol.5
〜ニューヨークの子供たちは、日本の美に触れ学ぶ。〜

浮世絵を見本にして様々なタッチで描かれている
作品が展示されています

??

絵の中には、子どもたちからのメッセージも
書いてあります

日本へのいろんな思いが込められた作品達です

どうぞLoop Aまで足をお運び、
作品を観てお読みになってください
気付くと自分の表情が、
微笑んでいる事にきづきますよ

記事URL コメント

浮世絵写し☆

みなさま、こんにちは
今日から3月、陰暦で弥生といいますね。
私は、この弥生という響きが結構好きです
弥生の由来は、
盛りの桜を楽しみ別れを惜しむ気持ちが含まれている、そうです
(陰暦(いんれき)の月の名前:http://www4.ocn.ne.jp/~tokaiweb/inreki01.html)
ちょっと、余談でした

『“11”Children’s Art vol.5
〜ニューヨークの子供たちは、日本の美に触れ学ぶ。〜

子ども達が浮世絵のポストカードを見ながら
メッセージとともに、描きました

??-2

同じ絵を見て描いている子どももいるのですが、
個々それぞれ、その子どもの感性が表れています
当然のことなのかもしれませんが、
これがとても面白いんです

ぜひ、たくさんの方に、
ご笑覧いただければと思います

記事URL コメント

カレンダー

2013年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031