Loop A ニュース

「それぞれの空  〜第一学院高等学校  大阪キャンパス 神戸キャンパス合同アート展〜」

昨日より始まりました
ぜひ、お立ち寄りください(●´∪`)人(´∪`○)

○+。.*.。+○+。.*.。+○

通信制高校に通う生徒たちが展示会を開催いたします

『やってみたい!』と声をあげた12名が集まり、

それぞれの表現方法で

思い思いの作品を創りあげました

イラストや書道、写真、手芸など

イロトリドリの空間をご笑覧ください

○+。.*.。+○+。.*.。+○

「それぞれの空  〜第一学院高等学校 
大阪キャンパス 神戸キャンパス合同アート展〜」

写真-3

2014 / 9 / 15 / mon ~ 2014 / 9 / 28 / sun

最終日:9月28日(日)12時〜17時

主催
第一学院高等学校 大阪キャンパス
第一学院高等学校 神戸キャンパス
NPO法人D×P(ディーピー)

協力
阪神高速ミナミ交流プラザLoop A
株式会社tobira企画

休館日:毎週水曜

○+。.*.。+○+。.*.。+○

記事URL コメント

秋の行楽はどこへ行きますか☆

明日より3連休です
この連休のお天気は、大きく崩れることがないそうなので、
良い休日を過ごせそうですね
ただ、朝晩だいぶ涼しくなっていますので、
お身体、お気をつけあそばせ°+(*´∀`)b°+°

+。*:゜+。*:゜+。*:゜+。*:゜+。*:゜。+*:゜

『歴史街道を訪ねよう「お城めぐりの魅力」』
~長谷川義史さんのイラストでめぐるお城めぐり~

2014 / 8 / 28 / thu ~ 9 / 14 / sun
open:12:00 〜 19:00
休館日:毎週水曜

+。*:゜+。*:゜+。*:゜+。*:゜+。*:゜。+*:゜

写真

明後日14日、最終日となりました
長谷川義史さんの描く絵は、本当にほっこりとする、
素敵な作品なので、是非ご笑覧くださいヾ(*≧∇≦)〃
歴史街道のご案内パンフも、たくさんご用意しております
これから始まる秋の行楽の参考にいかがですか

記事URL コメント

素敵な絵本作家さん☆

昨夜の雷、本当にすごかったですねΣ( ̄Д ̄lll)
余りの激しさに怖くなり、なかなか眠れませんでした。。。
今日もお昼過ぎに降った通り雨に、
ドキドキしてしまいました。。。(ノn`*

+。*:゜+。*:゜+。*:゜+。*:゜+。*:゜。+*:゜

『歴史街道を訪ねよう「お城めぐりの魅力」』
~長谷川義史さんのイラストでめぐるお城めぐり~

2014 / 8 / 28 / thu ~ 9 / 14 / sun
open:12:00 〜 19:00
休館日:毎週水曜

+。*:゜+。*:゜+。*:゜+。*:゜+。*:゜。+*:゜

長谷川義史氏 1961年藤井寺市生まれ。

写真-1

グラフィックデザイナーからイラストレーターを経て
2001年「おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん」(BL出版)で
絵本作家デビュー。

あたたかみのある画と関西弁を多用した
ユーモラスな語り口が特徴で、多くの人々を魅了しています

現在、MBS「ちちんぷいぷい」隔週木曜日に
「とびだせ!えほん」と題したコーナーに出演
絵柄そのままのほのぼのした風貌と
出会った人への優しい眼差しがにじみ出る
イラスト旅が人気です

趣味/自転車、渓流釣り  嫌いなもの/甘いもの

<主な作品と受賞歴>
◉「おたまさんのおかいさん」(解放出版社)
第34回講談社出版文化賞絵本賞

◉「かあちゃんかいじゅう」(ひかりのくに)
第14回けんぶち絵本の里大賞

◉「いろはにほへと」(BL出版) 日本絵本賞

◉「ぼくがラーメンたべてるとき」(教育画劇)
日本絵本賞、第57回小学館児童出版文化賞

◉「いいからいいから3」(絵本館)
第19回けんぶち絵本の里大賞

◉「うえへまいりまぁす」(PHP研究所)

◉「どこどこどこ」(ひかりのくに)

◉「だじゃれ日本一周」(理論社)

ほか、多数

記事URL コメント

『歴史街道倶楽部』☆

昨日の中秋の名月、みなさまご覧になられましたか?
美しいお月さまでしたね(人´∀`).☆.。.:*・

そして本日は、今年最後のスーパームーンが、
夜空に大きく輝きます゚+.(・∀・).+゚.
月の光の美しさに、うっとりしちゃいましょ

。*:゜+。*:゜+。*:゜+。*:゜+。*:゜。+*:゜

『歴史街道を訪ねよう「お城めぐりの魅力」』
~長谷川義史さんのイラストでめぐるお城めぐり~

2014 / 8 / 28 / thu ~ 9 / 14 / sun
open:12:00 〜 19:00
休館日:毎週水曜

゜+。*:゜+。*:゜+。*:゜+。*:゜+。*:゜。+*:゜

《歴史街道と長谷川義史氏》
*長谷川義史氏「歴史の旅人」原画展について*

写真-1

日本の歴史文化をさまざまな形で
みなさまに楽しんでいただく『歴史街道倶楽部』。
歴史街道倶楽部が倶楽部会員のみなさまに向けて
発行している会員誌『歴史の旅人』(季刊)。
四季おりおりの地域の情報、地域で活躍する人々へのインタビュー、
倶楽部イベントの紹介などで構成される、
この『歴史の旅人』の表紙絵を
長年にわたり描き続けているのが、長谷川 義史氏です。
『歴史の旅人』では、長谷川義史氏に1997年春号を皮切りに毎号、
四季折々の風景を見せる歴史街道各地の名所を
水彩画にしていただいております。
その数はすでに60点を超え、
今も新たな魅力をお届けし続けています。

今回は、長谷川氏の数ある作品の中から
歴史街道倶楽部が厳選した原画40点あまりをご覧いただきます。

“祭り” “お寺” “お城” “近代建築” “ハイキング”etc.
季節感あふれ、登場する人々の魅力溢れるイラストです。
絵本のタッチとは一味違った
「長谷川ワールド」をお楽しみください。

記事URL コメント

福知山城跡☆

本日9月8日は仲秋の名月です
中秋の名月とは、十五夜とも呼ばれ、
旧暦8月15日に見える月を意味します
旧暦で秋は7~9月となっており、その真中の日が旧暦の
8月15日になるため「中秋」と呼ばれるのだそうです
ちなみに明日は、今年最後のスーパームーンを
観ることもできるんですよ*:゜☆ヽ(*’∀’*)/☆゜:。*。

。*:゜+。*:゜+。*:゜+。*:゜+。*:゜。+*:゜

『歴史街道を訪ねよう「お城めぐりの魅力」』
~長谷川義史さんのイラストでめぐるお城めぐり~

2014 / 8 / 28 / thu ~ 9 / 14 / sun
open:12:00 〜 19:00
休館日:毎週水曜

゜+。*:゜+。*:゜+。*:゜+。*:゜+。*:゜。+*:゜

いろんなお城の絵をご紹介☆
その6:福知山城跡(京都府・福知山市)

写真

明智光秀が丹波を平定した際に拠点として築いた福知山城は、
小振りながらも機能的な城郭で、多数の転用石
(社寺から集めた五輪塔や宝篋印塔石を転用したもの)を
使用した石垣などが見どころです。
復元された天守閣は、往年の姿を忠実に再現しており、
内部は郷土資料館になっています。
“ドッコイセ ドッコイセ〜〜”
福知山では、お盆の時期には、福知山の夏の風物詩、
「福知山踊り」で盛り上がります。
福知山踊りは、400年以上前、明智光秀が福知山城を築く際、
領下の者が木材や石材を運ぶ時の掛け声で、
手振り足振り歌い出したことが始まりだと伝えられています。

記事URL コメント

郡山城跡☆

今日は「大阪880万人訓練」という緊急速報の訓練通報が
11:00過ぎに鳴り響きました。
大阪府に“大津波警報”が大阪湾沿岸全域に発表されました、
という設定で行われました。
訓練と分かってはおりましたが、
やはり警報が鳴るとドキッとします・(。>ω<)・゚

+。*:゜+。*:゜+。*:゜+。*:゜+。*:゜。+*:゜

『歴史街道を訪ねよう「お城めぐりの魅力」』
~長谷川義史さんのイラストでめぐるお城めぐり~

2014 / 8 / 28 / thu ~ 9 / 14 / sun
open:12:00 〜 19:00
休館日:毎週水曜

明日9 / 6 / sat は Loop A MUSIC voi.15☆が開催されます。
ご了承くださいませ*

゜+。*:゜+。*:゜+。*:゜+。*:゜+。*:゜。+*:゜

いろんなお城の絵をご紹介
その5:郡山城跡(奈良県・大和郡山市)

写真

戦国時代、筒井順慶が築き
「内々の儀は宗易、公儀のことは宰相」と言われるほど、
豊臣秀吉を影から支えた豊臣秀長(宰相)が
大和・紀伊・和泉百万石の城として大増築した郡山城。
城郭の建築にあたっては、生駒、春日などの山石はもとより、
奈良の古社寺からも多くの石材を集めました。
天守台の東北隅には平城京羅城門も礎石も運び込まれました。
今でも城跡を中心に往時の城下町の雰囲気が
色濃く残されています。
明治時代、城郭は壊されましたが、
追手門、東隅櫓、多門櫓などが復元されているほか、
内堀と外堀の一部は当時のまま残されています。

記事URL コメント

和歌山城☆

今日は雨が降ってからから、どんよりとした空模様ですね
しばらく、こんなお天気が続くのでしょうか
天高く広がる秋空に、今からワクワクしますヾ(≧∇≦)ゞ

 

+。*:゜+。*:゜+。*:゜+。*:゜+。*:゜。+*:゜

『歴史街道を訪ねよう「お城めぐりの魅力」』
~長谷川義史さんのイラストでめぐるお城めぐり~

2014 / 8 / 28 / thu ~ 9 / 14 / sun
open:12:00 〜 19:00
休館日:毎週水曜

9 / 6 / sat は Loop A MUSIC voi.15☆が開催されます。
ご了承くださいませ*

゜+。*:゜+。*:゜+。*:゜+。*:゜+。*:゜。+*:゜

いろんなお城の絵をご紹介☆
その4:和歌山城(和歌山県・和歌山市)

写真

「城は城でも和歌山城は雲の眉ひくだて姿」
ご存知、徳川御三家のひとつ紀州徳川家の居城・和歌山城。
江戸中期の和歌山ゆかりの豪商・紀伊國屋文左衛門の
意気をイメージした郷土民謡「ぶんだら節」
(紀州おどり・8月開催)にもあるように、
和歌山市のシンボル的な建築物です。
国宝に指定されていた天守閣は戦災で焼失し、
現在の天守閣は昭和33年に再築されたものですが、
静水を湛える内堀や城郭をめぐらす石垣は、
紀州藩5万5千石の城の風格を今に伝えています。

記事URL コメント

姫路城☆

朝晩、涼しくなりましたね
日中はまだまだ日差しがキツいですが、
すこ〜しずつ、すこ〜しずつ、
秋がやってきてるのでしょうね+.(´∀`*).+゚

+。*:゜+。*:゜+。*:゜+。*:゜+。*:゜。+*:゜

『歴史街道を訪ねよう「お城めぐりの魅力」』
~長谷川義史さんのイラストでめぐるお城めぐり~

2014 / 8 / 28 / thu ~ 9 / 14 / sun
open:12:00 〜 19:00
休館日:毎週水曜

9 / 6 / sat は Loop A MUSIC voi.15☆が開催されます。
ご了承くださいませ*

゜+。*:゜+。*:゜+。*:゜+。*:゜+。*:゜。+*:゜

いろんなお城の絵をご紹介
その3:姫路城(兵庫県・姫路市)

写真

平成5年12月、奈良の法隆寺とともに、
日本で初の世界文化遺産となった国宝・姫路城は、
五重六階の大天守と三つの小天守が渡櫓でつながり、
白漆喰総塗籠造の華やかな連立式天守閣。
築城から400年あまり、戦災にあうこともなく残された
極めて貴重な城郭です。
浅井三姉妹の三女・お江と徳川二代将軍秀忠の娘・千姫は
豊臣家へと嫁ぎます。
夏の陣の際、大阪城から救出された千姫は、
桑名城主本多忠政の子・忠刻と結婚。
姫路城へと移り住みました。
城内西の丸、千姫が持参した十万石の化粧料で建てられたという
化粧櫓のすぐ下の自然石には千姫の
「春やむかしの 夢の跡 子節」
という歌碑が刻まれています

記事URL コメント

彦根城☆

今日から9月がスタートしました
9月になると、大好きなあの花の香りが。。。
その花は金木犀です
金木犀の香りはとても強いのですが、
とても心地良い香りなので大好きです°+(*´∀`)b°+°
咲き出すのは、もう少し後になりますが、
今からとても楽しみです

+。*:゜+。*:゜+。*:゜+。*:゜+。*:゜。+*:゜

『歴史街道を訪ねよう「お城めぐりの魅力」』
~長谷川義史さんのイラストでめぐるお城めぐり~

2014 / 8 / 28 / thu ~ 9 / 14 / sun
open:12:00 〜 19:00
休館日:毎週水曜

9 / 6 / sat は Loop A MUSIC voi.15☆が開催されます。
ご了承くださいませ*

゜+。*:゜+。*:゜+。*:゜+。*:゜+。*:゜。+*:゜

いろんなお城の絵をご紹介
その2:彦根城(滋賀県・彦根市)

写真

1600年、天下分け目の関ヶ原の合戦で、
徳川方の先陣をを切ったのは、
松平忠吉と井伊の赤備えと恐れられた井伊直政の軍勢。
徳川四天王・徳川十六神将・徳川三傑に数えられた直政は
本多忠勝や榊原康政とともに、数々の合戦で活躍します。
関ヶ原の合戦の功で、石田三成の居城であった佐和山城を与えられ、
嫡子・直継と二代藩主・直孝によって約20年の歳月をかけ、
彦根城を築かれました。
三階三重の天守閣をもつ国宝・彦根城。
当時の姿を残す二の丸佐和口多聞櫓、天秤櫓などをはじめ、
彦根藩主・井伊家に伝わる美術工芸品や古文書などを展示する
彦根城博物館、四代藩主直興が造った大名庭園、
「玄宮園・楽々園」などゆったり見学できます。

記事URL コメント

大阪城☆

早くも8月最後の金曜日です
夏の終わりが近づいています。。。
最近、夜は涼しくなってきておりますが、
きっと暑い日はまだまだ続くと思いますので、
残りの夏を最後まで満喫しましょヾ(*・ω・)ノヾ(・ω・*)ノ

+。*:゜+。*:゜+。*:゜+。*:゜+。*:゜。+*:゜

『歴史街道を訪ねよう「お城めぐりの魅力」』
~長谷川義史さんのイラストでめぐるお城めぐり~

2014 / 8 / 28 / thu ~ 9 / 14 / sun
open:12:00 〜 19:00
休館日:毎週水曜

9 / 6 / sat は Loop A MUSIC voi.15☆が開催されます。
ご了承くださいませ*

゜+。*:゜+。*:゜+。*:゜+。*:゜+。*:゜。+*:゜

いろんなお城の絵をご紹介
その1:大阪城(大阪府・大阪市)

写真

豊臣秀吉は、石山本願寺跡に、かつて信長が築いた
壮麗な安土城を凌駕することを目指し、大阪城を築きました。
本丸の建造に1年半、鯱瓦や飾り瓦、軒丸瓦などの黄金が
ふんだんに使われた外観五層の大天守が完成しました。
大坂夏の陣で廃墟同然となり、徳川幕府によって
「石垣を旧城の二倍に、堀の深さも二倍に」と、
さらにその威風を高めましたが、幕府の盛衰とともに、
落城・焼失します。
昭和3年、当時の大阪市長・関氏が天守閣復興を提案。
わずか半年で市民からの寄付は目標額に達し、
現在の天守閣が再建されました。

記事URL コメント

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930